JCSS校正を受けた計測器の校正周期について知りたいのですが?

ご使用頂くお客様の使用環境・使用頻度等を考慮された自社の計測器管理基準としてお客様において校正周期の決定をお願いします。
                   
お客様ご自身で校正周期を決められる拠り所として、JCSS認定事業者が遵守すべき「計量法施行規則第93条(校正の期間)或いは高圧ガス保安規則等をご参考として下さい。

「ご参考」   
計量法施行規則第93条(校正等の期間)に記載された但し書きでは、「機構が定めるものにあっては、それそれ定める期間とする。」と規定されています。 機構(独立行政法人製品評価技術基盤機構)では「圧力」標準器としては「ピストン式重錘形圧力標準器、重錘形圧力天びん、液柱形圧力計」は校正周期を3年と定めています。 従って、弊社所有の該当圧力標準器は機構が定めた校正周期に沿った管理を行っており、弊社が発行する校正証明書類には校正周期を記載しておりません。  この理由は、JCSS認定事業者が「ISO/IEC17025:試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項」に基づき「顧客との合意がある場合を除き、校正証明書(又は校正ラベル)は校正周期に関する推奨を含んではならない。この要求事項は、法令の規定によって置き換えられることが有る。」と規定されている為です。





お問い合せ